長男のどもり・かんしゃくを、栄養改善で克服
⾧男発症のきっかけ
こんにちは。
人形町で託児施設付きの歯科医院を営む、歯科医師の植田淳子です。
また、食事による栄養改善で根本治療をめざす「オーソモレキュラー栄養医学」認定講師でもあります。


「あれ、うちの子、なんだか喋り方がおかしいな…?」
そう気づいたのは、⾧男が年少の時。
「ありがとうございます」も、「あ、あ、あ…」と、発語がつまって、出てこないのです。
どもりの解決法がない!
藁にもすがる思いで、様々な治療法を探しました。
しかし「どもり 治療法」「どもり 治し方」で検索しても、欲しい情報が得られず、途方に暮れました。
また、どもりと並行して、ひどいかんしゃくにも悩んでいました。
「もうママを辞めてしまいたい!」そう思ったことも、一度ではありません。
オーソモレキュラー栄養医学との出会い

そんな時、ふとしたきっかけから、オーソモレキュラー栄養医学に出会い。
どもりを含めた発達障害やうつの原因は、糖質過多、タンパク質不足による質的栄養失調にあることを知りました。
血液解析をしてもらったところ、私も⾧男も、足りない栄養素だらけだったのです。
食事改善と栄養補給による、劇的などもり・かんしゃくの改善
その日から私は、家庭での食事をルールにのっとって変えました。
また、食事やサプリメントにより必要な栄養素を補ったことで、⾧男のどもり・かんしゃくなどの症状は劇的に改善したのです。
「人は食べたものでできている。栄養は裏切らない!」
そんな自分の経験をもとに、子供の発達に悩むママへ向けて。
食事と栄養改善、そしてオーラルケアによるアプローチをお伝えしています。

オルソマミーとは?
お子様の発達に関して、お悩みのママへ。
どもりが気になっている、かんしゃくを起こしやすい、習い事で座っていられない…
その原因、実は「質的栄養失調」にあるかもしれません。
オルソマミーは、そんなママのお悩みに対し、おうちでできる食事改善、そしてオーラルケアの観点から、解決策をお伝えします。
①食事
②オーソモレキュラー栄養医学
③オーラルケア
3つの観点から、子供の発達・成長不安や、ママの体調不安をサポートする事業です。
①食事
現代病の多くは、家庭での食事が原因といわれています。
そして子供は、親と同じ栄養を摂っています。
毎日の食事を整えることで、発達不安が改善されることは、医学的にも着目されています。
②オーソモレキュラー栄養医学
オーソモレキュラーは、食事による栄養改善で根本治療をめざす学問です。
具体的には栄養解析に始まり、サプリメントによる栄養摂取、的確な食事法や生活スタイルの改善アドバイスを行います。
③オーラルケア
どもりを含めた発達障害の症状に対するアプローチとして、日常的に「炎症をコントロール」することも大切です。
発達障害は、脳内の炎症が関わっています。
オーラルケアによって口腔内の炎症をとる事は、1つの粘膜で繋がっている腸を整え、同時に脳を整えることを意味します。
ママの食事を整えて、親子の未来をHappyに!

子供の発達や成長に不安がある。
薬に頼りたくない。
ママ自身も、普段から疲れが取れない。
赤ちゃんの夜泣きやかんしゃくがひどい。
そんなお母さんのお悩みに対する、手助けになればと思っています。
このようなことでお悩みのママへ
うちの子大丈夫…?
お子様の発達不安
我が子に対して、なんだか育てにくさを感じているママへ。 発達に不安のあるお子様も、親子の食事が整えば、必ず変わります。 お薬に頼る前に!
何を食べたらいい‥?
妊娠中の栄養不安
妊娠中からママの要素を整えることで、夜もしっかり眠ってくれて、いつもニコニコご機嫌な、育てやすいビタミン・ベビーに。
なんだか疲れが取れない…
メンタル・体調不安
日々の疲れが取れない、なんだか体調がすぐれない。常に甘いものやコーヒーが止められない…
その原因は栄養素にあるかも?
個別カウンセリングのご案内
・個別カウンセリング
60分 6,600円(税込)
・血液解析(オプション)
1回 6,600円(税込)
個別カウンセリングの流れ
●公式ラインよりお申込み
●事前カウンセリングシート記入
●面談45分(オンライン)
●栄養解析結果(レポート)の送付
子供のどもりを食事改善で治した話 小冊子販売
セミナー動画販売

「発達凸凹ママの栄養改善と食事法」について、動画販売をしています。
【時間】36分38秒
【販売価格】3,300円(税込)
【お申込み】オルソマミー公式ラインあて、「セミナー動画希望」とお送りください。
代表ごあいさつ
「ママの食事を整えて、親子の未来をHappyに!」
歯科医師・栄養カウンセラーの植田淳子です。
オルソマミーを立ち上げたきっかけは、長男が小1の時、どもり・かんしゃくに悩んだこと。
どんな親にとっても、子供の発達の不安は、深く心を痛めます。
悩んだ末に出会ったのが、オーソモレキュラー栄養医学。
投薬に頼らず、食事と栄養改善で根本的治療を目指す。
そんな心と体に優しい治療法を知りました。
そこから家庭での食事を変え、必要な栄養素を補ったことで、長男の症状は劇的に改善しました。
「人は食べたものでできている。栄養は裏切らない!」
歯科医師としての知識・経験も活かし、子育て中のお母さんたちに向けて活動しています。
【経歴】
明海大学歯学部卒業。
東京本郷、神田、銀座での勤務医、分院長を経て、平成26年にゆずり葉歯科を開業。
インフォメーション